#20 状態“流動負債”

決算書入門

今回のテーマは“流動負債”です。

今回から右側の調達エリアに入ります。
右上の流動負債をみていきます。

■マッピング感覚で流動負債をみていく

2001

 

前回同様、状態の貸借対照表の
どこで表現されているかというマッピング感覚(場所感覚)でみていくと、
今回の流動負債は、右上に位置しますので、
調達エリアの支払期限の早いもの(一年以内)と表現することができます。

■流動負債の中身をみてみる

2002

 

ここでは実際の決算書で表現されている流動負債11項目をみていきます。
(実際の計上科目はもっと細かく分かれています)

2003

■引当金とは

 

負債エリアで今回聞きなれない引当金という言葉がでてきました。
引当金とはどういったものでしょうか?

まず言葉の意味からみていきます。
“当期以前の事象が原因で、将来特定の費用や損失が発生する確率が高く、
しかもその発生額を現在、合理的に見積もることができる時、
そのような将来の特定の支出に対して準備される費用のこと。”

わかりやすい例でいうと賞与引当金が挙げられますが、
夏に支給される賞与を3月31日時点で見積もり、
負債エリアで引当金として認識するということです。

 Point  流動負債は調達エリアの支払期限の早いもの

いやー、決算書って面白いですね。エンジョイ決算書!

コメント