#05 儲け“5つの利益表現”

決算書入門

今回のテーマは“5つの利益表現”です。

今回から“儲け”(損益計算書)の解説に入っていきます。

経理界隈では損益計算書という表現はほとんど使わず、PLという表現をします。

よく経理っぽい専門的表現で、「これはPLにインパクトがあるな~」(※1)なんて表現がされます。

(※1)その経理処理を行うことにより、損益計算書の数字が大きく動くこと

■5つの利益表現

利益の表現方法は5つあり、詳細は次回以降解説していきますが、
今回は言葉の意味だけを示すと以下の通りとなります。

0501

 

5つの利益の中でも②営業利益・③経常利益・⑤当期純利益が重要視されています。

決算短信のトップページでは以下のように営業利益・経常利益・当期純利益が表示され、
この3つの利益額の重要性がうかがえます。

0502

 

Yahoo!ファイナンスでも営業利益・経常利益・当期利益の3つがピックアップされています。

0503

 

■三ツ星利益の位置

0504

 

実際の決算書の“儲け”損益計算書を見ていくと、利益を法律や会計基準通りに表現しないといけない為、
46行(ミサワホームの場合)というすごい行数になってきますが、
重要なのは三ツ星利益の3行(約6%)だと思ってみていくと、精神的にかなり楽になります。

 Point  利益の表現方法には5つあり、3つが重要

いやー、決算書って面白いですね。エンジョイ決算書!

コメント