決算書入門

決算書入門

#10 儲け“経常利益(ケイツネ)”

今回のテーマは“経常利益(ケイツネ)”です。 私が営業部門にいた時に、使ってみたい会計用語No.1は“ケイツネ”でした。 今では経常利益を理解しているので堂々と言えるのですが、経理部門に異動して3ヶ月くらいは 堂々と口に出せなかっ...
決算書入門

#09 儲け“営業利益”

今回のテーマは、“営業利益”です。 皆さんの多くの人が電子申請されている経費精算や支払申請の販管費が今回出てくるので、 一番リアリティを感じられるかもしれません。 “儲け”の損益計算書では以下の位置で表現されます。 ...
決算書入門

#08 儲け“粗利(アラリ)”

今回のテーマは“粗利(アラリ)”です。 #05“5つの利益表現”で説明しましたが、最初に表現されるのは粗利(売上総利益)です。 “儲け”の損益計算書では以下の位置で表現されます。 ■粗利(売上総利益)は売上高-売上...
決算書入門

#07 儲け“スタートの売上高”

今回のテーマは“売上高”です。 “儲け”の損益計算書の一番上に位置するのが売上高です。 言い換えると、“儲け”の損益計算書を計算する際のスタート地点の金額ということになります。 ■売上高 売上高とは商品やサービス...
決算書入門

#06 儲け“儲けの計算方法”

今回のテーマは“儲けの計算方法”です。 前回解説した5つの利益ですが、今回はその利益額を導き出す計算方法を解説していきます。 ■“儲け”の損益計算書はプラス要因とマイナス要因でできている “儲け”の損益計算書の項目を性格的...
決算書入門

#05 儲け“5つの利益表現”

今回のテーマは“5つの利益表現”です。 今回から“儲け”(損益計算書)の解説に入っていきます。 経理界隈では損益計算書という表現はほとんど使わず、PLという表現をします。 よく経理っぽい専門的表現で、「これはPLにインパク...
決算書入門

#04 導入“3つの決算書”

今回のテーマは“3つの決算書”です。 決算書は会社の状況を示すものですが、会社のどのような側面を表現しているかにより、 それぞれ名称があります。 ■決算書は3種類ある 決算書と一言で言っても様々ありますが...
決算書入門

#03 導入“決算書は誰のため”

今回のテーマは“決算書は誰のためにつくる”です。 決算書を利用する人は、経営者や株主だけではありません。 取引先にしてみたら、あの会社と取引して大丈夫かどうか、そうしたチェックも必要でしょうし、 税務署だって決算書が無ければ適正な...
決算書入門

#02 導入“決算書はなぜつくる”

今回のテーマは“決算書はなぜつくる?” です。 会計を知らない時の私の印象ですが、決算書は数字がたくさん使われている小難しいものでした。 そもそも論ですが、なぜ会社は決算書をつくるのでしょうか? ■行動の結果を数値化したもの ...
決算書入門

#01 導入“会計は面白い”

今回から始まりました“決算書入門”。 会計に対する話題を少しでも身近に感じていただけることを目的としています。 皆さんは“会計”と聞いてどんな印象を持たれているでしょうか。 私が営業部門にいた時は、“ケイツネ”とか“損益計算書”の...